糖尿病・内分泌内科では、糖尿病、脂質異常症、高血圧症、肥満症などの生活習慣病、視床下部・下垂体・甲状腺・副甲状腺・副腎・性腺疾患などの内分泌疾患の診療を幅広く行っております。奈良県における診療拠点として、一般のクリニック、市中病院では対応が困難な診断・治療に難渋する症例や高度の専門性が必要な疾患も積極的に受け入れています。
全ての糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の糖尿病)患者さんを広く受け入れています。糖尿病治療のためにはチーム医療が大切です。当科では、毎日、医師・看護師・管理栄養士・薬剤師による多職種カンファレンスを行い、患者さんの情報を共有し栄養指導、フットケア、療養指導を通じた心理的アプローチなども含めた全人的糖尿病診療に取り組んでいます。またインスリンポンプ療法を含め、持続血糖測定器(CGM)など様々な最新の治療法にも対応しています。
さらに、糖尿病で問題となる種々の合併症については、他科と連携して精密検査及び治療にあたっています。他疾患で入院された患者さんにも糖尿病合併は非常に多く、周術期やステロイド投与時、糖尿病合併妊娠などの際の血糖コントロールは重要ですが、院内他科との共観では、チームできめの細かい対応を行なっております。当科では多くの糖尿病専門医、指導医が、専門的かつ高度な糖尿病診療を行うとともに病診連携を進めております。
また、あらゆる内分泌疾患(下垂体疾患(先端巨大症、クッシング病、プロラクチノーマ、下垂体機能低下症、中枢性尿崩症など)、甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病、甲状腺炎など)、副甲状腺疾患(副甲状腺機能亢進症/低下症など)副腎疾患(クッシング症候群、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫など))の患者さんを受け入れ、多くの内分泌関連の指定難病にも対応しています。
当科では多くの内分泌専門医、指導医が外来診療を担当し、確定診断に必要な各種内分泌負荷試験は外来または入院にて行い、全体カンファレンスで情報共有を行い、病態と治療方針をきめ細やかに評価しております。
内分泌疾患は診断・治療に難渋する場合が稀ではありません。当科ではそのような症例を積極的に受け入れ、高度な専門性を持って適切な診断、治療方針決定に取り組んでおります。
医療機関の方へ
- 糖尿病内分泌疾患についてお気軽にご紹介下さい。
- 紹介状には、必ず最近の検査結果、治療経過などの情報を添えて頂くようよろしくお願いいたします。
- 症状によって他科の診療の必要があれば、院内の該当する診療科にご紹介することがあります。
- 当科で診断・治療方針などが確定し病状が安定すれば、疾患にはよりますがご紹介頂いた先生に継続診療をお願いすることを原則としておりますのでよろしくお願いいたします。